美濃下野を出ると再び無人の渓谷地帯。しかし植木があったり、以前より草が刈られていたりで 歩行者が通る程度であれば管理が行き届いてます。付知川が綺麗・・・(^ ^) 新寝覚ノ床という場所を過ぎると廃線跡は国道に飲み込まれてしまいます。



田瀬の手前で国道から分岐し、築堤、ガーダー橋が現れ田瀬駅まで続きます。 田瀬駅手前の謎の台座。場内信号機の土台でもないようですし、用途は何だったんでしょう?


田瀬駅。元々は相対式ホームで、こちらのホームは末期は使われていなかった様子。

名前の通り稲荷神社のまん前にある稲荷前駅。
以前はホーム上に待合室が残っていたものの今ではぺしゃんこになっています。


下付知駅手前まで線路敷跡を利用した道路工事が進行中。その末端に踏切警報機の台座が残ってました。 以前は反対側の警報機と場内信号機の台座も残っていたんですけどねえ。

終点下付知駅跡。現在はバス停があるのみで、更地にホームの跡が僅かに見られます。 向こう側は貯木場が今でも操業中。かつてはここからさらに付知森林鉄道が延びており、 恵那電への木材の積み替えが盛んに行われていました。


2002(平成14)年まで残っていた下付知駅舎。当時は北恵那交通バスの待合所となってました。 駅舎は総桧作りということです。 中には出札窓口、手荷物窓口、改札口のラッチ、電車の時刻表まで残ってました。 末期のダイヤでは昼間はバス代行、朝夕ラッシュ時のみ電車運転となってました。


北恵那鉄道5へ 北恵那鉄道7へ 廃線奇行へ


inserted by FC2 system