二俣線連絡線
浜名湖の北岸を通って掛川〜新所原を結ぶ第3セクターの天竜浜名湖鉄道はかつて国鉄の二俣線と言いました。
国鉄時代は新所原から東海道本線に乗り入れ豊橋へ直通する列車もありました。 新所原で二俣線から東海道本線下り線に入る列車は東海道本線の上り線を横切ることになりダイヤ上大きな制約となってしまいます。 そのため一旦東海道本線を乗り越え、二俣線から直接東海道下り線へ列車を進入させるための連絡線(正式名称が不明なのでここでは仮に「二俣線連絡線」としてます。)がつくられました。
二俣線の豊橋直通列車は1987(昭和62)年3月15日に二俣線が天竜浜名湖鉄道に移管されたことで廃止され、連絡線も同時に使用されなくなったものと思われます。
地図


新所原駅構内、天竜浜名湖鉄道の気動車TH2100型が留置されている線が東海道本線への連絡線につながっていましたが今では車止めが置かれています。 車止めの先に傾斜した鉄橋があり、東海道線を乗り越えていた築堤へと続きます。 左の線路は今でも東海道本線とつながっています。


東海道本線乗越え箇所の新所原側に残るコンクリート製橋桁2連。 豊橋側にも1連のコンクリート製橋桁が残り築堤が続いています。




豊橋側から見た東海道本線乗越え箇所全貌。 東海道本線の真上部分の橋桁は撤去されています。 だんだん高度を下げてきた築堤が水路を渡る箇所に残るガーダー橋。


豊橋側の分岐部跡から見た築堤の様子。枯れ草が濃くて路盤がどうなっているのかは全くわかりません。 左の場所から振り返ると県道の踏切で舗装の色が違う部分がありますがこれが線路跡なのでしょうか?


撮影日 2004.12.19

戻る

inserted by FC2 system