線路脇の谷側に現れる大きなコンクリートの壁。 最初は砂防ダムかと思いましたがこんな急峻な崖の上にあるのも変です。 ケヤキ平側から見た様子。どうやら索道上部盤台のようです。 林鉄を部分廃止しては道路林道化を進める際に林鉄から索道へ木材を積替えて神坂事業所へ下ろしていた時期があったのでしょうか。 この盤台が向いている方向は川並方面であり、川並の下部盤台から神坂土場はすぐ近くです。


索道盤台の支柱土台と思われる2本の突起がありますが写真に撮ると何だかわからないものに。 他に古い一斗缶が転がっていたりします。 全般的に石積みが少ない戦後開業区間ですが僅かに出てきたなと思ったら間もなく造林道が折り返しかなりの急勾配で冷川の谷底へ降りて行ってしまいます。 林鉄跡は草藪の中へと消えてしまいます。


現在ケヤキ平へアクセスする道は霧ヶ原からもっと上の方へ続いています。 途中見晴らしのいい場所(何故見晴らしが良くなったかは後述)からケヤキ平方面を見た様子。 向こうの山の内部を中央高速の恵那山トンネルが通っています。 僅かに見える冷川対岸を登って行く線路跡。これまでになく大規模な石積み路盤が続いているようです。


冷川対岸の右上の方(赤丸内)にバックネットが見えます。次にたどる線路跡はあそこまで飛びます。 その間の区間はあまりに危険過ぎて近付くわけには行きません。
あんな状態を見てしまったら・・・詳しくは次ページで(- -;)
バックネットの見えた場所。ケヤキ平にある中津川市営キャンプ場のグランドだったようですがすっかり廃な感じ。 林鉄もこのグランドの場所を通っていましたが整地されて跡形もありません。


湯舟沢森林鉄道2級線5へ 湯舟沢森林鉄道2級線7へ 坂下営林署の森林鉄道TOPへ


inserted by FC2 system