日本カーボン富山工場専用線
笹津駅から高山本線に沿って富山方面にある日本カーボン富山工場へ延びる2km程の専用線です。 日本通運富山支店のスイッチャーが笹津駅に常駐し駅〜工場の貨車牽引や入換に当たっていました。 なお、富山鉄道廃止〜富山地方鉄道笹津線復活の間は敷島紡績専用線も日通のスイッチャーが担当していたようです。 1984(昭和59)年2月の国鉄貨物大幅縮小の際に廃止になったようです。
地図


笹津駅の構内富山方、旧富山地鉄笹津線乗り場跡にある自転車置き場から見ると小さな橋梁が残っています。 枕木も転々と残っていました。 高山本線と並走して神通川の河岸段丘を上る築堤を行く廃線跡。 左後方に見える築堤は南富山に向かう笹津線の廃線跡。


草に埋もれているところもありますが、バラストも見え隠れする廃線跡。 用水路を渡るコンクリート橋はレールと枕木が無いことを除けばそのまま。


専用線と並行する高山本線をキハ120形300番台猪谷行きが通過。 この辺の路盤は草もあまり生えておらず最近廃止になったばかりのような雰囲気。 高山本線と分かれて笹津線の通っていた方向へ向かいます。 日本カーボンの工場は笹津線から専用線が分かれていた敷島紡績とはすぐ隣、笹津線とも至近です。


分岐後もなお続く線路跡のバラスト。


線路跡が舗装されると日本カーボンの工場に挟まれた道路になります。 この先線路は右ガードレール端で右の工場構内へカーブしていました。


日本カーボン富山工場専用線の車輌
専用線としては長い歴史のある当線では色々なスイッチャーが使われていたようです。 線内での入換は一貫して日本通運富山支店が行っていたようです。 世界の鉄道’70によると1964(昭和39)年製日立15t機が使われていたそうですが末期は1971(昭和46)年製日車25t機が使われていました。 日車25tはセミセンターキャブ型からL型にモデルチェンジ直後につくられたもので、15t機と見た目はあまり変わりありません。 安中の25t機などと同型です。 笹津駅で撮られた笹津線の電車の写真で後ろに小さくこのスイッチャーが写っているものも見られます。
日車25t機は当専用線廃止後、能町の日本曹達専用線に移ったようです。


参考:RM LIBRARY107 富山地鉄笹津・射水線−デ5000系ものがたり−(服部 重敬著 ネコパブリッシング)
 世界の鉄道’70(朝日新聞社)
 トワイライトゾーンMANUAL6 巻末付録昭和58年版全国専用線一覧表(ネコパブリッシング)
 トワイライトゾーンMANUAL8 巻末付録昭和26年版全国専用線一覧表(ネコパブリッシング)
 鉄道番外録1〜11(ないねん出版)

撮影日 2010.09.26



戻る

inserted by FC2 system