今度のキロポストは薄っすらと文字が見えました。「1/2」とあるので1.5キロポストだと思われます。
しかし本当に林鉄時代からのものかどうかは不明です。 風化の具合からすると林鉄廃止(1964(昭和39)年)以前のものに思えるのですが・・・。


浦川線分岐跡と思われる付近、ロックシェッド付きトンネルがありますがこちらはさっきのトンネルと比べずいぶんと断面が大きいです。 道路との併用軌道だったのでしょうか? 田光の集落を抜けた辺り。道幅も狭くなり再び軽便鉄道ムードが出てきました。




3つ目のトンネル、道路化時に拡幅されたのか、相の沢発電所(伊奈川線開業の前年1934(昭和9)年完成) 建設時の資材をトラック輸送するため最初から大断面で掘られたのかは不明です。 道路脇に残るロックシェッド跡。今では道路がわざわざロックシェッドを避けて川側を通ってますが落石対策は大丈夫なんでしょうかね(・ω・)



相の沢発電所下のヘアピンカーブ。伊奈川線は左の電柱の所を通り、折り返し車の止まっている辺りへ延びていたものと思われます。 こちら側の道は分岐してきた越百線の跡です。 伊奈川線はそのまま道路から外れて急斜面を登っていきます。 伊奈川線須原方の線路跡から見上げると伊奈川ダム方面への線路跡が斜面の上へと去っていくのが見えます。


田光集落から延びる現在の伊奈川林道へ回ると線路が下から合流(とはいってもどこで合流していたのかさっぱり分かりません)林道脇に橋脚が残っていたりします。 下のほうに相の沢発電所やその付近の線路跡が見下ろせます。こんな高さまであの小さなディーゼル機関車がよく登ってきたものだと感心します。


林鉄は現在の林道よりやや高い場所を走っていたようです。鉄塔巡視路の階段が線路跡へのアクセスに使えますが、落石や崩壊、林道工事で削られていたりで線路跡を歩くのは困難、 下手をすれば伊奈川渓谷へ転落しかねないのでちょっと見ただけ・・・。

伊奈川ダム、この先の線路跡は水没してしまっており、どのように線路が延びていたかはわかりません。 ところでこのダム湖、かなり砂で埋まってしまっているようでダムの機能が低下しているのでは?と思ったりして(^ ^;)
この先は越百山への登山道につながります。いつか登ってみたいなあ。




こすもせん
越百線

伊奈川線の支線で、開業は戦後になってからで1950(昭和25)年、廃止は1957(昭和32)年とたった7年で廃止されたことになります。 遺構を見る限りではもっと後まで使われていたように思えるのですが・・・。


相ノ沢発電所の建物を巻くように延びていた線路。発電所門前の舗装道路の下から軌道敷が現れさらに奥へと続いています。 発電所の敷地の外れで道路は行き止まりに・・・しかしそこから伊奈川へ軌道敷が急カーブしていくのが見えます。 そしてその先には!!




伊奈川の清流の上に残る赤いガーダー橋と線路。 越百線は1957(昭和32)年廃止で木曽の林鉄の中でも初期のうちに消えた路線です。 にもかかわらずこれだけしっかり遺構が残っているとは不思議なものです。 もしかしたら廃線後も作業軌道として一部線路を使っていたのかも知れません。


老朽化した鉄橋を渡るのは危険なので迂回して鉄橋の先に回るとその先にレールはありません。 ただの未舗装林道(越百林道)が続いてます。 静かな落ち葉の道をのんびり歩くのもいいものです(^ ^) ただの林道と化した越百線跡をしばらく行くと横に怪しげな築堤が・・・スイッチバックのようです。 改めてよく見るとこの築堤は山中へと続いています。どうやらこちらの軌道敷は新設の林道から外れたようです。



伊奈川森林鉄道1へ 伊奈川森林鉄道3へ 戻る


inserted by FC2 system