14.5kmのキロポスト。 再利用するものでもないせいかキロポストは結構残っています。 1944(昭和19)年に休止された正専寺前駅跡。 左下のコンクリートはプラットホームの残骸と思われます。


南へ一直線に延びていた線路が急カーブで西へ方向を変える場所にあった八神駅の跡。 廃止前と周辺の風情は全くと言っていいほど変わっていません。 警報器・遮断器は無くなったもののトラ柵はそのまま。 長閑な田舎道の踏切という感じがいいですね。


こちらも1944(昭和19)年に休止された桑原駅跡。 ここもプラットホームの残骸が残ってます。 恐ろしく短いホームですが当時小型の2軸単車が走っていた名残です。 農免道路と交差すると重機の跡が消え緑の路盤になり桑原川の堤防へ駆け上がります。


桑原川の両岸堤防には県が設置した看板が。 名鉄が設置したわけではないので撤去してないのかな? イラストの車両はどことなく西武鉄道701,801,旧101系辺りっぽいですが(笑) 大須駅跡。1面1線でホームは画面左にありました。 末期に作られたトイレはそのまま使われています。


大須駅前に停車中の竹鼻線代替の羽島市コミュニティバス。 竹鼻線廃止直後の運転開始時と車体塗装が変わりました。 鉄道廃止後はなし崩し的に代替バスも本数が減っていくものですが30分おきのダイヤが堅持されています。 大須駅の50mほど奥の長良川堤防下に初代の大須駅がありました。 移転後も留置線として使われデキ1や木造制御車が集うアヤシゲな側線となっていたとか。 その側線も上の南濃大橋が建設された1979(昭和54)年には撤去されました。

撮影日 2013.09.28



名鉄竹鼻線1へ 戻る


inserted by FC2 system