@蘭川と大迷沢の間の小山が切れ再び蘭川の谷へ出る辺り、この辺で右に大妻籠、男だる川方面への作業軌道が分岐して大迷沢を渡っていたようですが跡は無し。 恐らく桟橋軌道だったのでしょう。 A蘭林鉄は切通しで蘭川の河岸に出ますがこの区間は路盤が川に削られたのかごっそりと消失しています。


B路盤が復活する個所。左の路盤消失箇所はきれいさっぱり地面が無くなって蘭川の川面が見える状態。 Cこの先の林鉄路盤は灌木や笹はあるものの人通りはあるようで歩く分には特に障害無し。


D蘭川に架かる別の吊り橋(廃橋となった林鉄上の吊り橋の代替橋?)を渡って来る道が合流すると路盤の状態が格段に良くなります。 E未舗装ではあるものの電線も仮設されて作業道から生活道の雰囲気になって来ます。


F最近まで人が住んでいたと思われる住宅の周りを巻いている辺りで舗装道路になります。 よく手入れされたお墓もあり住んではいなくても愛着のある元住民の方が守っている様子。 G集落跡からS字カーブで延びる線路跡の道。


H砂防ダムの直下で沢(沢名不明)を渡る個所。砂防ダムは長野県林務部の施工。この辺はまだ国有林ではありません。 I橋の下を見ると谷側が林鉄時代の石積み橋台を利用していました。


蘭線5へ 蘭線7へ 蘭、与川森林鉄道TOPへ


inserted by FC2 system