@下山沢へ向けて道路(与川道)は急勾配で降りて行きますが林鉄は分岐して引き続き上って行きます。 画像右の上って行く平場が線路跡。 Aその先の沢の橋は架かってませんが隣の窪地を跨ぐ高架橋のコンクリートガーダーが見えます。


Bそのすぐ先にもより高くて大きな橋台と橋脚が残ります。 桁の長さからするとこちらは鋼製ガーダー橋だったようです。廃線後転用したか売却したかで橋桁は撤去されています。 C下山沢の橋梁は撤去されたか土石流のためか跡形もありません。下山沢から分岐点へ向けて左に急カーブして上って行く路盤が残っていました。 上には樹木の隙間から下山沢線跡の林道が見え隠れしています。


D下山沢分岐点へと上って行く路盤。 横には下山沢から取水し小川野集落方面へ向かっている水路が流れており廃線跡はその管理道路として使われているのでしょうか。 E下山沢線との分岐点は下山沢線跡を利用した林道が拡幅された為ほとんどわかりません。 このS字カーブの途中に分岐器があったものと思われますが・・・。


F下山沢分岐点跡。奥が白口沢方面で右に若干土地の広がりがあります。 1948(昭和23)年の航空写真を見ると三殿から上がって来た列車が機回しせずに直接下山沢線へ入れるようにループ線が設けられていたようです。 G下山沢分岐点を出ると小川野平の集落に入る手前で直角に北へ曲がり切通しへ入っていました。 左に曲がると下山沢分岐点。分かりにくいですが左の藪の中にカーブして延びる路盤があります。


H切通しの下山沢分岐点よりにある線路の土留め擁壁。 今では廃道化して藪に埋もれて分かり辛いです。 I切通しを抜けると下山沢の谷から与川の谷へと入りますがこちら(白口沢方面)も分かり辛いことに・・・。 現在の道は急勾配で下って行きますが線路は右の藪の中へ曲って行きます。


与川線4へ 与川線6へ 下山沢線へ 蘭、与川森林鉄道TOPへ


inserted by FC2 system